Entries
膝痛解消の刺客となるか?簡易インソールby100均
このところ鉄女ママを悩ますバイクの時の膝周辺の痛み・・・・
これにはいつもお世話になっているサガミの皆さんも心配してくれて、原因究明に協力してくれています
本当にありがたいです
今の所、考えられる可能性として、2点
まずは、ガニ股~
これはキャンプでも指摘されており、事実そこを注意したら3日間の山岳キャンプを乗り越えられたのです
これで、解決!!と思いきや、またも再発
がに股の原因、誘因を考えてみることに・・・
そもそもの私のペダリングの癖もあると思うのですが、そこを意識しても尚、出てくることがあることから
他の視点で考えてみました
昨日、サガミさんでローラーに乗り、ペダリングとフォーム、ポジションチェックしてもらいました
そこでわかった新しい気づき
トップチューブに対して、右足(右腿)との隙間が広いのです
左はほぼすれすれなのに対して、右は2センチくらい隙間が空いてしまいます
そこで、YMDさんがなにやら思い付き、段ボールを手に・・・・
段ボール????
何か分からないまま、他の話をしているうちに、渡していたシューズが戻ってきて、履いて再度ペダリング
すると!!!!!!!!!!!!
隙間ができない
なんで???
うそっ???
いや、意識しちゃってるからじゃね?って自分でも思ったので、ちょっと視線を外してみたりして・・・・
でも、やっぱり隙間がなくなってる・・・・・
なんと、YMDさん、段ボールでインソール代わりを作って入れてくれたのです
がに股矯正インソールby段ボールバージョンw
すごーーーい、秀逸wwwwwww
ただ、段ボールのため潰れてしまうから、100均の中敷きでいいから入れてみては?とアドバイスをくれました
どーーーーーーーんw

えぇ、女子ですから、香りも大事ですw
生乾きのしわら臭い靴なんてごめんですwwwwwwwwwwwww←分かる人だけ笑ってくださいw
本日早々に持ち込みました

白い部分が切り取った残りです
履いてみたところ、違和感は全然なく・・・・
明日のライドでどう変化が出るか楽しみです
もう、すがる思い。。。
そして、もう1点はサドル
昨年はCOBBのサドルを使っていました
前乗りした時が本当に楽で気に入っていたのですが、幅が合わなくて腿の付け根がすりむけてしまって。。。。
そこで、今年はスペシャのサドルに交換しました
幅が細くなったので、腿の付け根が擦れることもなくなり、気に入って、2台とも同じサドルに。
これしか、去年との変更点がないのです
もちろん、サドルの高さなどは変えました
幅が狭くなったことで、足の自由度が広がり、膝の動きが乱れたのか・・・・・
この可能性かなり高いのですが、出来ればこれでなく、インソールで解決してほしいところです
何はともあれ、日曜日の佐渡LR210kmを痛みなく、きっちり走りきることが今の目標なので、なんとかしなければなりません
明日は火曜組ですので、店長に見てもらいつつ、うまくいくといいな~と。。。。。
それにしても、本当に親身になって考えてくれる店長とYMDさんには感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます
今日のトレはスイム練のみ
ランもしたかったのですが、足の休足を優先
アップ 200
40分泳プルブイ
ダウン 100
40分泳では1700mでした
コーチ曰く、もうちょっとスピードアップしてってwwwwww
ストローク数もあと2回くらい減らして、10ストロークで25m泳ぐ感じを目指すようにと。
ストローク数が増えると、泳ぎが小さくなってしまうようで、そこを指摘されました
ストローク数、意識してなかったけど、明日から数えてみようっと。
いろんな方からたくさんアドバイスもらえて、一緒に考えてもらったり、協力してもらったり、本当にありがたいですね~
感謝しております、皆々様
早くこの痛みから脱却したい鉄女ママに励ましのワンクリックお願いしまーす


にほんブログ村
これにはいつもお世話になっているサガミの皆さんも心配してくれて、原因究明に協力してくれています
本当にありがたいです

今の所、考えられる可能性として、2点
まずは、ガニ股~
これはキャンプでも指摘されており、事実そこを注意したら3日間の山岳キャンプを乗り越えられたのです
これで、解決!!と思いきや、またも再発
がに股の原因、誘因を考えてみることに・・・
そもそもの私のペダリングの癖もあると思うのですが、そこを意識しても尚、出てくることがあることから
他の視点で考えてみました
昨日、サガミさんでローラーに乗り、ペダリングとフォーム、ポジションチェックしてもらいました
そこでわかった新しい気づき

トップチューブに対して、右足(右腿)との隙間が広いのです
左はほぼすれすれなのに対して、右は2センチくらい隙間が空いてしまいます
そこで、YMDさんがなにやら思い付き、段ボールを手に・・・・
段ボール????
何か分からないまま、他の話をしているうちに、渡していたシューズが戻ってきて、履いて再度ペダリング
すると!!!!!!!!!!!!
隙間ができない
なんで???
うそっ???
いや、意識しちゃってるからじゃね?って自分でも思ったので、ちょっと視線を外してみたりして・・・・
でも、やっぱり隙間がなくなってる・・・・・
なんと、YMDさん、段ボールでインソール代わりを作って入れてくれたのです

すごーーーい、秀逸wwwwwww
ただ、段ボールのため潰れてしまうから、100均の中敷きでいいから入れてみては?とアドバイスをくれました
どーーーーーーーんw

えぇ、女子ですから、香りも大事ですw
生乾きのしわら臭い靴なんてごめんですwwwwwwwwwwwww←分かる人だけ笑ってくださいw
本日早々に持ち込みました

白い部分が切り取った残りです
履いてみたところ、違和感は全然なく・・・・
明日のライドでどう変化が出るか楽しみです
もう、すがる思い。。。
そして、もう1点はサドル
昨年はCOBBのサドルを使っていました
前乗りした時が本当に楽で気に入っていたのですが、幅が合わなくて腿の付け根がすりむけてしまって。。。。
そこで、今年はスペシャのサドルに交換しました
幅が細くなったので、腿の付け根が擦れることもなくなり、気に入って、2台とも同じサドルに。
これしか、去年との変更点がないのです
もちろん、サドルの高さなどは変えました
幅が狭くなったことで、足の自由度が広がり、膝の動きが乱れたのか・・・・・
この可能性かなり高いのですが、出来ればこれでなく、インソールで解決してほしいところです
何はともあれ、日曜日の佐渡LR210kmを痛みなく、きっちり走りきることが今の目標なので、なんとかしなければなりません
明日は火曜組ですので、店長に見てもらいつつ、うまくいくといいな~と。。。。。
それにしても、本当に親身になって考えてくれる店長とYMDさんには感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます

今日のトレはスイム練のみ

ランもしたかったのですが、足の休足を優先
アップ 200
40分泳プルブイ
ダウン 100
40分泳では1700mでした
コーチ曰く、もうちょっとスピードアップしてってwwwwww
ストローク数もあと2回くらい減らして、10ストロークで25m泳ぐ感じを目指すようにと。
ストローク数が増えると、泳ぎが小さくなってしまうようで、そこを指摘されました
ストローク数、意識してなかったけど、明日から数えてみようっと。
いろんな方からたくさんアドバイスもらえて、一緒に考えてもらったり、協力してもらったり、本当にありがたいですね~
感謝しております、皆々様

早くこの痛みから脱却したい鉄女ママに励ましのワンクリックお願いしまーす


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今季初の海練とペダリング練習 (2017/05/27)
- 膝痛解消の刺客となるか?簡易インソールby100均 (2017/05/15)
- ゆるーくトライスロン練 (2017/04/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://238616.blog.fc2.com/tb.php/1989-340b4f7f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)