Entries
肉離れケアアイテム
左ふくらはぎの肉離れ、腱移行部の筋膜炎を発症して1か月が過ぎました
現在は日常生活問題なし
階段昇降も左足のみで立つことも可能
圧痛なし
最大の問題は恐怖感
外ランしたあとは、少々違和感や筋肉痛のような痛みが出る状態です
おそらく、7.8割方治っているかと。。。
ただ、無理すると一気にゼロに戻ってしまうので
慎重に残りの3割を見極めています
ここ二回は、テーピングを巻いて走ると安定感を得られるので、巻いていましたが、2日で1本消費してしまうので、不経済と判断
サポーター買いました

内側にこんなパッドが入っています

このパッドが内側の筋肉を支えてくれるらしい
お店にあった小冊子

これが非常に秀逸で、分かりやすく、読みやすく、お持ち帰りしましたw
「はい」って深く頷いたページ

そっかー、あるある部位なんですね~
そして、もっとケアに力を入れていこうと買ったグルタミン

もともと持っているのが、ボトルの方なんですが、これ、海外のもので1錠が大きくて飲みにくいんです
なので、飲みやすそうな国産のパウダーにしましたw
今朝はプラセボ効果なのか、筋肉痛すら感じない(笑)(笑)(笑)←単純
この調子で完全回復していくといいな~
今日は免許の更新にいく予定
写真、失敗しませんように。。www
ランキング応援のワンクリックお願いします
↓

にほんブログ村
現在は日常生活問題なし
階段昇降も左足のみで立つことも可能
圧痛なし
最大の問題は恐怖感
外ランしたあとは、少々違和感や筋肉痛のような痛みが出る状態です
おそらく、7.8割方治っているかと。。。
ただ、無理すると一気にゼロに戻ってしまうので
慎重に残りの3割を見極めています
ここ二回は、テーピングを巻いて走ると安定感を得られるので、巻いていましたが、2日で1本消費してしまうので、不経済と判断
サポーター買いました

内側にこんなパッドが入っています

このパッドが内側の筋肉を支えてくれるらしい
お店にあった小冊子

これが非常に秀逸で、分かりやすく、読みやすく、お持ち帰りしましたw
「はい」って深く頷いたページ

そっかー、あるある部位なんですね~
そして、もっとケアに力を入れていこうと買ったグルタミン

もともと持っているのが、ボトルの方なんですが、これ、海外のもので1錠が大きくて飲みにくいんです
なので、飲みやすそうな国産のパウダーにしましたw
今朝はプラセボ効果なのか、筋肉痛すら感じない(笑)(笑)(笑)←単純
この調子で完全回復していくといいな~
今日は免許の更新にいく予定
写真、失敗しませんように。。www
ランキング応援のワンクリックお願いします
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- シンスプリント (2017/03/01)
- 肉離れケアアイテム (2017/02/28)
- 思い通りに走れない日々 (2017/02/25)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://238616.blog.fc2.com/tb.php/1826-3eb3bc10
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)