Entries
ペダリング効率をあれこれ見てみた!
今日は月一のわんこ達
のトリミングの日。
待ち時間に私も美容室へ
何年・・・いや十数年ぶりに「前髪」作りましたw
家族の反応はおおむね良好www
そして、iphone
を6→7へ機種変更
まだ全然6でよかったのですが、機種変して私は7を使い、かつ6を残し、電話とショートメールをできる状態のプランで
次男に持たせようという作戦
そうすると、ipodの電話できるバージョンとなり、連絡用に持たせるにはちょうどいいかとw
月額1008円だったかな?
15時過ぎに帰宅して、睡魔に負ける
ところがこの睡魔、かなり強烈な睡魔で、全然覚醒できず・・・
長女のお迎えに来てコールでなんとか起きるほど
最近、ちびちび寝る時間が遅くなっていたので、一気にきたようですw
夜ジムも考えましたが、気が乗らず、こんな時こそローラーでしょうよね~
アップは5分
20分走

FBで「10-15時を意識してみて」とアドバイスを頂いたので、今日はそこを重点的に意識
モニター見てるとわかるのですが、自分の意識と実際のペダリングでは45度のズレがあるようです
つまり、自分が12時と思っているところを踏むと15時、15時で抜重してるつもりでも18時までしっかり踏んでいる感じ
頭の中に時計を思い浮かべて、実際の感覚とすり合わせる
上手くいくと70%なんて表示もされてりして
モニターではパーセント表示ですが、ここではWが表示されちゃいますね~
以前と比べて、効率が10%くらい上がってますw
ただ、意識しないと途端に効率は低下・・・・
身体に覚え込ませるように練習あるのみですね
これは両手離しで1分間やってみたもの

身体を支えるのがやっとで、ペダリングに全く意識が向きませんでした
右手離し

さすがに両手よりは楽
左手離し

右が効き手なので、こっちが楽なはずなのに、効率はこっちの方が悪い・・・
それからの再度両手離し

ちょっと1回目よりは支えることに慣れてきた感じ
ただ、とても体幹で支えている感じはなく、お腹の段々腹で支えている状態でしたけどぉぉ・・・
効率が結構上がりました(低いけどw)
お次は片足ペダリング

やっぱり左の方が断然やりやすかったです

右が弱いのね~
これはなんでだろう・・・
ヘルニアの影響とか?
効き足だと思うんだけど・・・
いろいろ遊んでデーター見てみるが面白い今日この頃です
明日はマスターズで800mのTTです
スイム錬の効果でるといいな~
ポチッとお願いしまーす


にほんブログ村


待ち時間に私も美容室へ
何年・・・いや十数年ぶりに「前髪」作りましたw
家族の反応はおおむね良好www
そして、iphone

まだ全然6でよかったのですが、機種変して私は7を使い、かつ6を残し、電話とショートメールをできる状態のプランで
次男に持たせようという作戦
そうすると、ipodの電話できるバージョンとなり、連絡用に持たせるにはちょうどいいかとw
月額1008円だったかな?
15時過ぎに帰宅して、睡魔に負ける

ところがこの睡魔、かなり強烈な睡魔で、全然覚醒できず・・・
長女のお迎えに来てコールでなんとか起きるほど
最近、ちびちび寝る時間が遅くなっていたので、一気にきたようですw
夜ジムも考えましたが、気が乗らず、こんな時こそローラーでしょうよね~

アップは5分
20分走

FBで「10-15時を意識してみて」とアドバイスを頂いたので、今日はそこを重点的に意識
モニター見てるとわかるのですが、自分の意識と実際のペダリングでは45度のズレがあるようです
つまり、自分が12時と思っているところを踏むと15時、15時で抜重してるつもりでも18時までしっかり踏んでいる感じ
頭の中に時計を思い浮かべて、実際の感覚とすり合わせる
上手くいくと70%なんて表示もされてりして

モニターではパーセント表示ですが、ここではWが表示されちゃいますね~
以前と比べて、効率が10%くらい上がってますw
ただ、意識しないと途端に効率は低下・・・・
身体に覚え込ませるように練習あるのみですね
これは両手離しで1分間やってみたもの

身体を支えるのがやっとで、ペダリングに全く意識が向きませんでした
右手離し

さすがに両手よりは楽
左手離し

右が効き手なので、こっちが楽なはずなのに、効率はこっちの方が悪い・・・

それからの再度両手離し

ちょっと1回目よりは支えることに慣れてきた感じ
ただ、とても体幹で支えている感じはなく、お腹の段々腹で支えている状態でしたけどぉぉ・・・
効率が結構上がりました(低いけどw)
お次は片足ペダリング

やっぱり左の方が断然やりやすかったです

右が弱いのね~
これはなんでだろう・・・
ヘルニアの影響とか?
効き足だと思うんだけど・・・
いろいろ遊んでデーター見てみるが面白い今日この頃です
明日はマスターズで800mのTTです
スイム錬の効果でるといいな~
ポチッとお願いしまーす


にほんブログ村
学校弁
2/16 学校弁

ぶり大根とか、冷えたらイマイチなので、今日は保温ジャーにしました

小さすぎて詰めにくい( ̄(工) ̄)
やっぱりわっぱがいいな。。

我が家は今、風邪っぴきが2名
インフルも流行り始めて、嫌な時期になってきましたね~
気をつけないと。。

にほんブログ村

ぶり大根とか、冷えたらイマイチなので、今日は保温ジャーにしました

小さすぎて詰めにくい( ̄(工) ̄)
やっぱりわっぱがいいな。。

我が家は今、風邪っぴきが2名
インフルも流行り始めて、嫌な時期になってきましたね~
気をつけないと。。

にほんブログ村