Entries
秋の実りと冬支度・・・
今日はトレオフでしたが、濃い一日となりましたw
まずは朝からこの前、柏崎の山奥で拾ってきたクルミの殻割りを・・・・・

まぁぁ、硬い!!!
水に浸して、炒ってから割るのですが、なかなか割れません
母が見かねて手伝ってくれましたが、殻の飛び散りは凄まじかったです
やっとの思いで割って、今度はほじくり出す・・・
これがすんなりほじくれません
ボロボロになってしまいます
まぁ、使うときはほとんど刻むで良しとして・・・・
もう来年からは拾わないぞ
さらに今日はもう一仕事・・・・・

いちじくをオーブンで乾燥させて、ソフトいちじくを作りました
これ、昨年もやりましたw
この時期、知り合いの方から、おいしいいちじくを格安で譲っていただいています♪
先日、B級品5kgをお願いして、ジャムとスムージー用の冷凍を作ったので、残りを使いました
いずれ、パンに入れて焼きますよ
今年は完全無農薬のクルミと一緒にw
ところで、今日の新潟は寒かったですね~
我が家では遂にこたつを出しました
去年のこたつ布団はわんこ達の粗相でだめになったので、今年はニトリで新調
そこで、久しぶりに私の購買意欲をくすぐりまくったものに遭遇しました!!!!
これにはテンション超超アップ~
じゃーーーん

これ、テーブルランナーなんですよ!!
長さはこの倍より長いです
お値段¥925

これは細いバージョンw
これは¥555

このランチョンマットに限っては¥277
しかも、しっかりと裏地付き
やばいよね~
ヤバいよね~
嬉しすぎた~
お値段以上過ぎて、感動~
で、昼前に次男の文化祭へ
今回、次男の描いた絵がものすごく良くて、感激!!
戻ってきたら額装してあげようと思います
帰宅後は、明日模試の次男の勉強に付き合いながらクッキング~

ケークサレ焼きましたw
明日のおやつです♪

ほうれん草、ウインナー、スイートコーン、玉ねぎ、チーズ
もう1品行きたいところでしたが、夕飯を作る時間になったので終了~
これはそろそろお菓子作り、パン作り熱に火が入ったかな~
さぁ、明日は人生初のマウンテンバイクのレースです(笑)
乗ったことありませんがな~、マウンテンw
まっ、イベント感覚で、リレーを楽しみます♪
家事のし過ぎで指先がパックリわれの鉄女ママに励ましのクリックをお願いしまーす

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まずは朝からこの前、柏崎の山奥で拾ってきたクルミの殻割りを・・・・・

まぁぁ、硬い!!!
水に浸して、炒ってから割るのですが、なかなか割れません

母が見かねて手伝ってくれましたが、殻の飛び散りは凄まじかったです
やっとの思いで割って、今度はほじくり出す・・・
これがすんなりほじくれません
ボロボロになってしまいます
まぁ、使うときはほとんど刻むで良しとして・・・・
もう来年からは拾わないぞ

さらに今日はもう一仕事・・・・・

いちじくをオーブンで乾燥させて、ソフトいちじくを作りました
これ、昨年もやりましたw
この時期、知り合いの方から、おいしいいちじくを格安で譲っていただいています♪
先日、B級品5kgをお願いして、ジャムとスムージー用の冷凍を作ったので、残りを使いました
いずれ、パンに入れて焼きますよ

今年は完全無農薬のクルミと一緒にw
ところで、今日の新潟は寒かったですね~

我が家では遂にこたつを出しました
去年のこたつ布団はわんこ達の粗相でだめになったので、今年はニトリで新調

そこで、久しぶりに私の購買意欲をくすぐりまくったものに遭遇しました!!!!
これにはテンション超超アップ~

じゃーーーん


これ、テーブルランナーなんですよ!!
長さはこの倍より長いです
お値段¥925

これは細いバージョンw
これは¥555

このランチョンマットに限っては¥277
しかも、しっかりと裏地付き
やばいよね~
ヤバいよね~
嬉しすぎた~

お値段以上過ぎて、感動~
で、昼前に次男の文化祭へ
今回、次男の描いた絵がものすごく良くて、感激!!
戻ってきたら額装してあげようと思います
帰宅後は、明日模試の次男の勉強に付き合いながらクッキング~


ケークサレ焼きましたw
明日のおやつです♪

ほうれん草、ウインナー、スイートコーン、玉ねぎ、チーズ
もう1品行きたいところでしたが、夕飯を作る時間になったので終了~
これはそろそろお菓子作り、パン作り熱に火が入ったかな~

さぁ、明日は人生初のマウンテンバイクのレースです(笑)
乗ったことありませんがな~、マウンテンw
まっ、イベント感覚で、リレーを楽しみます♪
家事のし過ぎで指先がパックリわれの鉄女ママに励ましのクリックをお願いしまーす

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
いきなり弁当でも大丈夫!
10/31 学校弁

今日はお弁当休みだと思いきや、長男が模試でした。。。
こんな時は、作り置きのフライが大活躍です♪
前回絶賛されたとんかつ再登場~

とんかつ、さやいんげんと卵焼き、パプリカ素揚げ、キャベツとかきのもとのお浸し、しそ味噌巻き、山椒じゃこひじき、梅干し
山椒じゃこひじきはこちら⇩

今、新潟伊勢丹でやっている全国うまいもの市で買ってきましたw
前に梅ひじきを買ったときに一緒に買いましたが、大好物になり、今回はこのために行ったようなもの( ̄▽ ̄)
うまいもの市では、
マダムシンコのバームクーヘン
あわまんじゅう
さつま揚げ
山椒じゃこひじき
お弁当
をお買い上げ~(≧∇≦)
上の二つは家族の好物
とりわけ長女が大好物♡
さつま揚げは今回の大ヒットでしたね~
鹿児島のさつま揚げ、美味しい~
リピ決定ですな
さて、今日は次男の文化祭です
リコーダー、仕上がってないらしく(笑)、吹き真似するそうな😑
では、雨にも負けず過ごしましょー!

にほんブログ村

今日はお弁当休みだと思いきや、長男が模試でした。。。
こんな時は、作り置きのフライが大活躍です♪
前回絶賛されたとんかつ再登場~


とんかつ、さやいんげんと卵焼き、パプリカ素揚げ、キャベツとかきのもとのお浸し、しそ味噌巻き、山椒じゃこひじき、梅干し
山椒じゃこひじきはこちら⇩

今、新潟伊勢丹でやっている全国うまいもの市で買ってきましたw
前に梅ひじきを買ったときに一緒に買いましたが、大好物になり、今回はこのために行ったようなもの( ̄▽ ̄)
うまいもの市では、
マダムシンコのバームクーヘン
あわまんじゅう
さつま揚げ
山椒じゃこひじき
お弁当
をお買い上げ~(≧∇≦)
上の二つは家族の好物
とりわけ長女が大好物♡
さつま揚げは今回の大ヒットでしたね~
鹿児島のさつま揚げ、美味しい~

リピ決定ですな
さて、今日は次男の文化祭です
リコーダー、仕上がってないらしく(笑)、吹き真似するそうな😑
では、雨にも負けず過ごしましょー!

にほんブログ村
可もなく不可もなく弁当2
10/30 学校弁

おはようございます
今日は魚バージョン
可もなく不可もなく2・・・・w

鮭、卵焼き、塩チャプチェ、ブロッコリー、えびとホタテの揚げ物、プチトマト、しそ味噌巻き、梅干し
今週も乗り切りました( ̄▽ ̄)
明日は塾弁もお休みですし、学校弁もな~し♪
今日は仕事と長女の参観日、次男の塾の振り替えです
最近、長女の同級生が同じショップでバイクをメンテナンスしてもらっていることが判明w
そんな話題で、長女を介して軽くメル友状態(笑)になっているその子とも、ご挨拶予定w
さらにランナーであるその子のお母さんともご挨拶予定www
素敵な1日になるといいなぁ
皆様も良い1日を!

にほんブログ村

おはようございます
今日は魚バージョン
可もなく不可もなく2・・・・w

鮭、卵焼き、塩チャプチェ、ブロッコリー、えびとホタテの揚げ物、プチトマト、しそ味噌巻き、梅干し
今週も乗り切りました( ̄▽ ̄)
明日は塾弁もお休みですし、学校弁もな~し♪
今日は仕事と長女の参観日、次男の塾の振り替えです
最近、長女の同級生が同じショップでバイクをメンテナンスしてもらっていることが判明w
そんな話題で、長女を介して軽くメル友状態(笑)になっているその子とも、ご挨拶予定w
さらにランナーであるその子のお母さんともご挨拶予定www
素敵な1日になるといいなぁ
皆様も良い1日を!

にほんブログ村
1か月ぶりのスイム練
今日は村上トライアスロン以来、約1か月ぶりのスイムをしました
お昼から従妹とランチの約束があったので、朝イチジムへ
ちょうどレッスンの時間と被り、水中ウォーキング的なプログラムの隣で、激しい横波と闘いながらのスイムでした
やはり今オフも根本からの見直しが必要であり、そう考えると、1年経ってもタイムは少々上がったものの、体得感は変わらず・・・
ということで、伏し浮きからスタートしました
動画で少しだけ研究したので、まずは陸上で姿勢をとってみます
が、なかなか難しい・・・・
陸で出来ないものが、水中で出来るわけもないですよね
次に水中でトライ
一番最初が一番できた気が・・・・
後は、もう脚が下がる一方で・・・・
まだまだ課題山積ですね
瞬間的に「おっ!?」という感覚はあったので、これが確実なものになるといい気がします
その後はプルブイやったり、クロールしたり・・・・
気ままに泳ぎました
距離も全くカウントせず
ただ、後半ちょっとタイムが気になったので時間を測ってみることにw
1本目 55秒
あらーーん、もうちょっと行くかと思ったけど、現実は正直ですね~
1分サークルで行くのは無理と判断、1’10サークルでいくことに
2本目もほぼ同じ
3本目は1分
4本目で
止めましたw
別にいいんです(笑)
まだオフシーズンですから!!!
まぁ、なんとなく、去年と大差ないな~
また同じところからのスタートだな~っていうことは分かりました
はい、終了~
昼からは月岡のぶどう畑へ

子育て話メインで、あれこれ3時間も居座ってました!
農家レストランなので、野菜メインでw
朝イチでトレを終えておくと、気持ち的にものすごく楽ですね♪
今週末、大きな模試が控えている次男
ここのところ、ずーーーーーーと夜頑張って勉強しています
もちろん、私もずーーーと横に張り付いています
夕方の1時間弱と夜の2時間・・・・・
はぁぁぁ・・・・しんどい
こんな生活があと1年
こちらもがんばっていかなくては・・・・
ファイト!次男
ファイト!自分
応援クリックお願いしまーす


にほんブログ村

お昼から従妹とランチの約束があったので、朝イチジムへ
ちょうどレッスンの時間と被り、水中ウォーキング的なプログラムの隣で、激しい横波と闘いながらのスイムでした
やはり今オフも根本からの見直しが必要であり、そう考えると、1年経ってもタイムは少々上がったものの、体得感は変わらず・・・

ということで、伏し浮きからスタートしました
動画で少しだけ研究したので、まずは陸上で姿勢をとってみます
が、なかなか難しい・・・・
陸で出来ないものが、水中で出来るわけもないですよね
次に水中でトライ
一番最初が一番できた気が・・・・

後は、もう脚が下がる一方で・・・・
まだまだ課題山積ですね
瞬間的に「おっ!?」という感覚はあったので、これが確実なものになるといい気がします
その後はプルブイやったり、クロールしたり・・・・
気ままに泳ぎました
距離も全くカウントせず
ただ、後半ちょっとタイムが気になったので時間を測ってみることにw
1本目 55秒
あらーーん、もうちょっと行くかと思ったけど、現実は正直ですね~
1分サークルで行くのは無理と判断、1’10サークルでいくことに
2本目もほぼ同じ
3本目は1分
4本目で

止めましたw
別にいいんです(笑)
まだオフシーズンですから!!!
まぁ、なんとなく、去年と大差ないな~
また同じところからのスタートだな~っていうことは分かりました
はい、終了~

昼からは月岡のぶどう畑へ

子育て話メインで、あれこれ3時間も居座ってました!
農家レストランなので、野菜メインでw
朝イチでトレを終えておくと、気持ち的にものすごく楽ですね♪
今週末、大きな模試が控えている次男
ここのところ、ずーーーーーーと夜頑張って勉強しています
もちろん、私もずーーーと横に張り付いています
夕方の1時間弱と夜の2時間・・・・・
はぁぁぁ・・・・しんどい

こんな生活があと1年
こちらもがんばっていかなくては・・・・
ファイト!次男
ファイト!自分
応援クリックお願いしまーす


にほんブログ村
可もなく不可もなく弁当w
10/29 学校弁

可もなく不可もなく・・・w

もやしメインの野菜炒め、卵焼き、かぼちゃのはさみ揚げ、ちくわの甘辛焼き、プチトマト、明太子
お弁当に明太子を入れると、ご飯が進むと言うので最近よく入れてます
月曜日のトンカツ弁当は賞賛の嵐でした(笑)
いつもと同じお肉なのに、ちょっと厚めに切っただけなのに・・・!

ネタがないので再掲w
厚いと揚げるのに気を使うんですけどね
でも、最近、余熱をうまく使えるようになってきました
おかげでふっくら料理も増えました♪
ささみのレンチンなどは、てきめんです!
そうそう、ネタなしついでにもうひとつ
今とっても欲しい物・・・

盛りつけ箸
なんでも、先が細くなっていて、盛りつけしやすいんだとか!
バランとバランの間とか、菜箸だと引っかかりますからね~
そろそろポチりますょ
すいません、朝からだらだら綴りました
さぁ、今日も良い1日を

にほんブログ村

可もなく不可もなく・・・w

もやしメインの野菜炒め、卵焼き、かぼちゃのはさみ揚げ、ちくわの甘辛焼き、プチトマト、明太子
お弁当に明太子を入れると、ご飯が進むと言うので最近よく入れてます
月曜日のトンカツ弁当は賞賛の嵐でした(笑)
いつもと同じお肉なのに、ちょっと厚めに切っただけなのに・・・!

ネタがないので再掲w
厚いと揚げるのに気を使うんですけどね
でも、最近、余熱をうまく使えるようになってきました
おかげでふっくら料理も増えました♪
ささみのレンチンなどは、てきめんです!
そうそう、ネタなしついでにもうひとつ
今とっても欲しい物・・・

盛りつけ箸
なんでも、先が細くなっていて、盛りつけしやすいんだとか!
バランとバランの間とか、菜箸だと引っかかりますからね~
そろそろポチりますょ
すいません、朝からだらだら綴りました

さぁ、今日も良い1日を


にほんブログ村
ヘルニア発症4か月と空腹ラン
今日は昼からジムへ・・・・
午前中に用事があって出かけると、ジムへはお昼ごろに行く感じなります
そこで悩むのが、お昼ご飯
食べると苦しいし、食べないとハンガーノックになるし・・・
しかし、ダイエットを意識している鉄女ママとしては、空腹時に動いて脂肪を使う作戦で・・と食べずにジムへ
もう~、走り始めから空腹
嫌になっちゃうくらい空腹
まぁ、走り出しの時間が1:20ですから仕方ないと言えば、そうなのですが・・・・
脂肪を燃やすようにゆっくりラン
キロ8分の1時間縛り決行です
途中、何度もやめたくなりました・・・
ラスト10分は右膝も痛くて痛くて
ただ、カバンに1個だけキットカット
が入っていたのを思い出し、それを励みに頑張るのみ
久しぶりに嫌なランでした(笑)
次回から補給食をカバンに入れておこうと思うのでした
そうそう、こんな感じで、ちょいちょい忘れていることがあります
例えば、補給食の常備もそうですが、春ごろにはピロキシングの前にMUSASHIのサプリ飲んで滝汗かいてたな~
とかw
思い出すことで、少しづつ、元の生活に戻ってきている感じがします
さて、ヘルニア発症から約4か月が経ちました
今月はハーフマラソンが1本ありましたが、ぶっつけ本番の割に2時間を切ることができて満足w
その後痛みがぶり返して、安静にしてました
が、安静にしていても早く治るわけではないと言うことなので、動くことに(笑)
とはいっても、限度があると思うので、そこは考えながらやりますよ~
ただ、この1か月で気になることは・・・・
運転中の座位で痛みが出る
ということ
ものすごくはっきりしています
それ以外はほとんどありません
出るとしたら座位
確実に出るのは車での座位
という所です
薬の方は、痛みがでてるなぁ~と思ったら、リリカとメチコバール
を朝晩飲んでいる感じです
最近は飲み忘れる方が多いくらい
このヘルニアの痛みって言うのもね~
自制内なんですよ
我慢できる範囲
でも、痛くないわけではないので、「痛みが出た」という表現になってしまうんですね~
走っているときは全然わかりませんしね
近頃では「ヘルニア」という単語も使い飽きたという感じw
周りももう聞き飽きたでしょうって思うくらい
でも、ゼロではない痛み
「もうばっちり?」と聞かれれば、「はい」と即答はできません
この辺が、4か月経って、いわゆる慢性期の悩みでしょうか
この痛みは消えるのは、なんだか年単位のような気がしますね
自分の中でGOサインを出すタイミングを迷っている感じです
でも、ずいぶん走れるようにもなったし、回復していることは間違いありません
年内はもうレースがないので、じっくり練習計画、年間計画等々考えていこうと思ってます
ひきつづき応援クリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

午前中に用事があって出かけると、ジムへはお昼ごろに行く感じなります
そこで悩むのが、お昼ご飯

食べると苦しいし、食べないとハンガーノックになるし・・・
しかし、ダイエットを意識している鉄女ママとしては、空腹時に動いて脂肪を使う作戦で・・と食べずにジムへ
もう~、走り始めから空腹

嫌になっちゃうくらい空腹

まぁ、走り出しの時間が1:20ですから仕方ないと言えば、そうなのですが・・・・
脂肪を燃やすようにゆっくりラン

キロ8分の1時間縛り決行です
途中、何度もやめたくなりました・・・
ラスト10分は右膝も痛くて痛くて

ただ、カバンに1個だけキットカット


久しぶりに嫌なランでした(笑)
次回から補給食をカバンに入れておこうと思うのでした
そうそう、こんな感じで、ちょいちょい忘れていることがあります

例えば、補給食の常備もそうですが、春ごろにはピロキシングの前にMUSASHIのサプリ飲んで滝汗かいてたな~

思い出すことで、少しづつ、元の生活に戻ってきている感じがします
さて、ヘルニア発症から約4か月が経ちました
今月はハーフマラソンが1本ありましたが、ぶっつけ本番の割に2時間を切ることができて満足w
その後痛みがぶり返して、安静にしてました

が、安静にしていても早く治るわけではないと言うことなので、動くことに(笑)
とはいっても、限度があると思うので、そこは考えながらやりますよ~
ただ、この1か月で気になることは・・・・
運転中の座位で痛みが出る
ということ
ものすごくはっきりしています
それ以外はほとんどありません
出るとしたら座位
確実に出るのは車での座位
という所です
薬の方は、痛みがでてるなぁ~と思ったら、リリカとメチコバール

最近は飲み忘れる方が多いくらい
このヘルニアの痛みって言うのもね~
自制内なんですよ
我慢できる範囲
でも、痛くないわけではないので、「痛みが出た」という表現になってしまうんですね~
走っているときは全然わかりませんしね
近頃では「ヘルニア」という単語も使い飽きたという感じw
周りももう聞き飽きたでしょうって思うくらい
でも、ゼロではない痛み
「もうばっちり?」と聞かれれば、「はい」と即答はできません

この辺が、4か月経って、いわゆる慢性期の悩みでしょうか
この痛みは消えるのは、なんだか年単位のような気がしますね
自分の中でGOサインを出すタイミングを迷っている感じです
でも、ずいぶん走れるようにもなったし、回復していることは間違いありません
年内はもうレースがないので、じっくり練習計画、年間計画等々考えていこうと思ってます
ひきつづき応援クリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
卵1個で乗り切るお弁当
10/28 学校弁

昨日は1日バイク練やら塾の送迎やらで家におらず
家事は母に丸投げしたので🙄、朝、冷蔵庫を開けてメニューを考える状態に。。。
大事な卵が1個しかない・・・
1個を有効活用するには・・・
ちらし寿司~
昨夜の残り物と冷食に助けられ、なんとか完成~

中華風鶏モモ肉ソテー、ちらし寿司、ほうれん草と菊のお浸し、肉じゃが、ウインナー、プチトマト
今日は雨降りですね~
ゆっくり家事に勤しみましょうか。。。

にほんブログ村

昨日は1日バイク練やら塾の送迎やらで家におらず
家事は母に丸投げしたので🙄、朝、冷蔵庫を開けてメニューを考える状態に。。。
大事な卵が1個しかない・・・
1個を有効活用するには・・・
ちらし寿司~
昨夜の残り物と冷食に助けられ、なんとか完成~

中華風鶏モモ肉ソテー、ちらし寿司、ほうれん草と菊のお浸し、肉じゃが、ウインナー、プチトマト
今日は雨降りですね~

ゆっくり家事に勤しみましょうか。。。

にほんブログ村
弥彦ライド~初めて競輪場にいってみました~
今日は火曜日
火曜組の召集がなかったので、ぎんなん茶屋に行くと言うペコわとサンを制止して、弥彦ライドへ
*ぎんなん茶屋は土日祝日のみ営業ですw
タコ公園に車を停めてスタート
途中、Mまぐろちゃんとすれ違うw
あれ?と姿を確認した瞬間、車が多多通り、声かけられず・・・・
また、たくさん練習してきたんだろうな~と思いつつ(笑)
シーサイドラインから弥彦へ向かうことに・・・

最大11%の坂をヒィーヒィー言いながら登るも、なんか違う・・・・
反射して見えずらいですが、道が狭くなってるし、暗い・・・・
弥彦に続くであろう道が隣に見えてましたね~
ここはどこ?

笑ってますけど、迷ってます・・・・
どうやらお隣の五箇峠に差し掛かっていた模様
「もったいない」「もったいない」と不必要な坂を登ったことを嘆きながら下りました
全く、アスリート魂の欠片もないね~って、もったいない連呼の自分たちに反省(笑)
1本手前で曲がったらしく、修正して正しい道へ
いわむろやで小休止しました
ここで、目新しいパンに出会いました

あんこ3種類?+イチゴジャム+リンゴ煮+レーズンかな?
とにかくいろんなものを巻き込んで焼いてあります
残り物で作ったのか?と思うほど、ちょっとづつ、具だくさんw
ペコわとサンと分けて食べました
さぁ、ここから弥彦ヒルクライムかと思ったら、ぺこわとさんは
「弥彦ってお弥彦様だよ」・・・・とのこと
なーーんだ(笑)
安心しました
すでにかなりな坂を登ってきた足でこれからヒルクライムか・・・と思っていたので
今日は本当に天気が良くて、お出かけ日和

たくさんの参拝客の方がいました
紅葉もいい感じで、気持ちよかったです
弥彦神社前の茶屋で甘酒を飲みました

おでんも食べたかったけど、ランチが控えてるしwww
ってか、休んでばっかり~
で、帰り途中に弥彦競輪を覗いてみようとなりました
なかなか一人ではできないし、そもそも競輪のことなんて、なーーにも分からないので敷居が高い!!
おそるおそる警備員さんに聞くと、入場にお金はかからないそうで、すんなり入場w
新潟競馬場は100円かかったはず
レースはないらしく、券を買った人が中継の放送を聞いていました
バンクにはガールズ競輪の選手が2名、ゆっくり流してました
初めてみるバンク
さすが、すごーーーい!!!
斜度半端ない
そのうちに、バンクの上の方まで走ってきて、目の当たりにしました
速ーーーーーーーーーーい!!!
キャピキャピ見ていたら、ひとりの選手がずっとこちらをがん見
・・・・・・・え?
がん見されとる・・・・
で、手を振ってみました(笑)
すると
「乗ってみますか?」
とっさに「いやいや・・・」
と遠慮してしまった鉄女ママ
ペコわとサンが
「乗りたーーい」といった言葉は届かず、終わってしまいました
いやーーー、ちょっと、もったいなかったなぁ
せっかくの機会だから、体験させてもらうのもありだったかな~なんて思ったりして・・・
後悔しました・・・・
その後、男子の選手が4名ほど練習にバンクに出てきました

目の前を通る音など、迫力ありましたね~
20分くらい弥彦競輪見学をして、一路カーブドッチへ
お互いに「痩せたい」が口癖の二人
ヘルシーにサラダランチを食べる予定が、ペコわとサン
「同じのもなんだから、私はもう片方の方にするね」とAランチ
鉄女ママはBランチ

前回とはサラダの種類が変わっていました♪
これにかぼちゃのスープとコーヒーが付きます
ペコワンとサンのAランチ

まさかのフライドポテト山盛りwww

ショックでぐうの音も出ないペコわとサン(笑)
高カロリー間違いなしのクロックムッシュとポテトフライに笑いが止まりませんでしたwww
本日一番笑ったーーーー
で、帰りはどうしてもパンを買って帰りたかったので1本厳選です

逆三に見えますが、上から撮っているためで、実際ではありませんw ぺこわとさんが「痩せて見える」を連呼していましたw
えぇ、これで帰りの402、38Kまで出しましたよw
パンも吹っ飛びそうでしたわw
休憩も多く、食べまくったライドでしたが、スピード的にはずいぶんと頑張りましたよ~
帰りのDHポジションでランチがあがる、あがる
しかも、35kを超えてくると、よだれが・・・・・
なんででしょうね~
ランではないのにw
拭き拭き、飛ばし、飛ばし、走りました
大きな道は30kオーバーでほぼ行きましたね
足パンパンです
帰宅後はシャワーも浴びずに着替えて、次男の送迎
本日は塾の振り替えのため、待ち時間にジム風呂へ・・・
とにかく、よく笑い、よく食べ、いろんなことを経験した楽しい一日でした
あぁ、楽しかった
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村
火曜組の召集がなかったので、ぎんなん茶屋に行くと言うペコわとサンを制止して、弥彦ライドへ

*ぎんなん茶屋は土日祝日のみ営業ですw
タコ公園に車を停めてスタート
途中、Mまぐろちゃんとすれ違うw
あれ?と姿を確認した瞬間、車が多多通り、声かけられず・・・・

また、たくさん練習してきたんだろうな~と思いつつ(笑)
シーサイドラインから弥彦へ向かうことに・・・

最大11%の坂をヒィーヒィー言いながら登るも、なんか違う・・・・
反射して見えずらいですが、道が狭くなってるし、暗い・・・・
弥彦に続くであろう道が隣に見えてましたね~
ここはどこ?

笑ってますけど、迷ってます・・・・
どうやらお隣の五箇峠に差し掛かっていた模様
「もったいない」「もったいない」と不必要な坂を登ったことを嘆きながら下りました
全く、アスリート魂の欠片もないね~って、もったいない連呼の自分たちに反省(笑)
1本手前で曲がったらしく、修正して正しい道へ
いわむろやで小休止しました
ここで、目新しいパンに出会いました

あんこ3種類?+イチゴジャム+リンゴ煮+レーズンかな?
とにかくいろんなものを巻き込んで焼いてあります
残り物で作ったのか?と思うほど、ちょっとづつ、具だくさんw
ペコわとサンと分けて食べました
さぁ、ここから弥彦ヒルクライムかと思ったら、ぺこわとさんは
「弥彦ってお弥彦様だよ」・・・・とのこと
なーーんだ(笑)
安心しました
すでにかなりな坂を登ってきた足でこれからヒルクライムか・・・と思っていたので
今日は本当に天気が良くて、お出かけ日和

たくさんの参拝客の方がいました
紅葉もいい感じで、気持ちよかったです
弥彦神社前の茶屋で甘酒を飲みました

おでんも食べたかったけど、ランチが控えてるしwww
ってか、休んでばっかり~
で、帰り途中に弥彦競輪を覗いてみようとなりました
なかなか一人ではできないし、そもそも競輪のことなんて、なーーにも分からないので敷居が高い!!
おそるおそる警備員さんに聞くと、入場にお金はかからないそうで、すんなり入場w
新潟競馬場は100円かかったはず
レースはないらしく、券を買った人が中継の放送を聞いていました
バンクにはガールズ競輪の選手が2名、ゆっくり流してました
初めてみるバンク
さすが、すごーーーい!!!
斜度半端ない

そのうちに、バンクの上の方まで走ってきて、目の当たりにしました
速ーーーーーーーーーーい!!!
キャピキャピ見ていたら、ひとりの選手がずっとこちらをがん見

・・・・・・・え?
がん見されとる・・・・
で、手を振ってみました(笑)

すると
「乗ってみますか?」
とっさに「いやいや・・・」
と遠慮してしまった鉄女ママ
ペコわとサンが
「乗りたーーい」といった言葉は届かず、終わってしまいました

いやーーー、ちょっと、もったいなかったなぁ
せっかくの機会だから、体験させてもらうのもありだったかな~なんて思ったりして・・・
後悔しました・・・・
その後、男子の選手が4名ほど練習にバンクに出てきました

目の前を通る音など、迫力ありましたね~
20分くらい弥彦競輪見学をして、一路カーブドッチへ
お互いに「痩せたい」が口癖の二人
ヘルシーにサラダランチを食べる予定が、ペコわとサン
「同じのもなんだから、私はもう片方の方にするね」とAランチ
鉄女ママはBランチ

前回とはサラダの種類が変わっていました♪
これにかぼちゃのスープとコーヒーが付きます
ペコワンとサンのAランチ

まさかのフライドポテト山盛りwww

ショックでぐうの音も出ないペコわとサン(笑)
高カロリー間違いなしのクロックムッシュとポテトフライに笑いが止まりませんでしたwww
本日一番笑ったーーーー

で、帰りはどうしてもパンを買って帰りたかったので1本厳選です

逆三に見えますが、上から撮っているためで、実際ではありませんw ぺこわとさんが「痩せて見える」を連呼していましたw
えぇ、これで帰りの402、38Kまで出しましたよw
パンも吹っ飛びそうでしたわw
休憩も多く、食べまくったライドでしたが、スピード的にはずいぶんと頑張りましたよ~
帰りのDHポジションでランチがあがる、あがる

しかも、35kを超えてくると、よだれが・・・・・
なんででしょうね~
ランではないのにw
拭き拭き、飛ばし、飛ばし、走りました
大きな道は30kオーバーでほぼ行きましたね
足パンパンです
帰宅後はシャワーも浴びずに着替えて、次男の送迎
本日は塾の振り替えのため、待ち時間にジム風呂へ・・・
とにかく、よく笑い、よく食べ、いろんなことを経験した楽しい一日でした
あぁ、楽しかった

応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村
とんかつに開眼&塾弁も
10/27 学校弁

今日はとんかつ弁当~
今まで、とんかつはとんかつ用などと記載されている切ってあるお肉を使っていました
なかなかとんかつをしたいと思うようなお肉に出会えず、作る頻度も低目
和幸でいいかなw
と思っていました
が・・・・
先日のお肉の特売日に塊肉に出会い、「切って使えばいいんだ!!」と気付きました
おっそーーー

主婦歴18年、おっそーー(笑)
それ以来、食卓に登場する頻度が増えました

とんかつ、ねぎ入り卵焼き、タラモサラダ、小松菜とベーコンのトリュフ塩ソテー、明太子、プチトマト
昨日の塾弁は

塾弁は、夕飯のメニューとほぼほぼ同じになりますw

照り焼きチキン、グリーンサラダ、海苔とチーズの卵焼き、タラモサラダ、いんげんとパプリカの素揚げ、クレームブリュレ
昨日はジムで7Kラン
今日は何となく泳ぎたい感じかな~
今日もよい一日を


にほんブログ村
月曜日のお弁当はこんなもんw
オフロードランとぎんなん茶屋初体験♪
今日もラン
走友会の練習会に参加してきましたw
今日は柏崎の大会もあったりで、女子のみのメンバーでした

これ、やってみたかったやつぅ~w
秋の雰囲気出てますね
今日のコースは島見緑地というただっぴろい公園でした
グランドゴルフやってたり、ドッグランがあったり、芝生の上を走るコースでなかなかのオフロードでした
暑がりのYちゃんは半袖~(笑)

今日は風が強くて、冷えました
公園内は紅葉と落葉で秋まっさかりでした
1周、2.3kmのコース
1周ごとに小休止しながら、ゆっくりおしゃべりラン
10.6km走って私は離脱、終了しました
夕方から次男のサッカーの練習会があったので、その前に行ってみたかったところに寄り道

ここの存在は去年知りました
五泉市の蛭野(ひるの)という所にあり、1か月だけオープンするお店です
しかも、土日、祝日のみ
うかうかしていると閉まってしまうのですw
チームで行く予定はあるのですが、雨だったら中止だし・・・・
どうしても、行ってみたいので、夫、次男と3人で行ってきました
ここは自転車
で行くと豚汁サービスです
ぎんなんの天ぷら

れんこんの天ぷら

どちらも、ほくほくで最高においしかったですね~♪
ぎんなんのおこわ

おろし餅

お餅が揚げてあって、最高でした!!
つぶあん餅

こしあんもあります
もちろんオーダーしました
さらに、きな粉餅、豚汁もオーダー
全メニュー制覇してました
写真では分からないのですが、もっとお餅が小さいと思っていたんですwww
なので、お昼ご飯代わりとしてはちょっとたりないだろうな~と一人2皿感覚で注文したところ・・・・
でっかい!
お店の方も「お餅好きなんですか~?」と(笑)
そりゃ、もう「えぇ、好きですね~」というしかありませんw
柔らかくて、おいしかったです
自転車なら罪悪感なく、終われたかな(笑)
今朝は20K走っておくべきだった。。。。
ぎんなん茶屋
お近くの方は是非~
次はバイクで行くぞーーー!!
ダイエットを心に決めてわずか1日で挫折した鉄女ママに励ましのワンクリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

走友会の練習会に参加してきましたw
今日は柏崎の大会もあったりで、女子のみのメンバーでした

これ、やってみたかったやつぅ~w
秋の雰囲気出てますね
今日のコースは島見緑地というただっぴろい公園でした
グランドゴルフやってたり、ドッグランがあったり、芝生の上を走るコースでなかなかのオフロードでした
暑がりのYちゃんは半袖~(笑)

今日は風が強くて、冷えました

公園内は紅葉と落葉で秋まっさかりでした

1周、2.3kmのコース
1周ごとに小休止しながら、ゆっくりおしゃべりラン
10.6km走って私は離脱、終了しました
夕方から次男のサッカーの練習会があったので、その前に行ってみたかったところに寄り道

ここの存在は去年知りました
五泉市の蛭野(ひるの)という所にあり、1か月だけオープンするお店です
しかも、土日、祝日のみ
うかうかしていると閉まってしまうのですw
チームで行く予定はあるのですが、雨だったら中止だし・・・・
どうしても、行ってみたいので、夫、次男と3人で行ってきました

ここは自転車

ぎんなんの天ぷら

れんこんの天ぷら

どちらも、ほくほくで最高においしかったですね~♪
ぎんなんのおこわ

おろし餅

お餅が揚げてあって、最高でした!!
つぶあん餅

こしあんもあります
もちろんオーダーしました

さらに、きな粉餅、豚汁もオーダー
全メニュー制覇してました

写真では分からないのですが、もっとお餅が小さいと思っていたんですwww
なので、お昼ご飯代わりとしてはちょっとたりないだろうな~と一人2皿感覚で注文したところ・・・・
でっかい!
お店の方も「お餅好きなんですか~?」と(笑)
そりゃ、もう「えぇ、好きですね~」というしかありませんw
柔らかくて、おいしかったです

自転車なら罪悪感なく、終われたかな(笑)
今朝は20K走っておくべきだった。。。。
ぎんなん茶屋
お近くの方は是非~
次はバイクで行くぞーーー!!
ダイエットを心に決めてわずか1日で挫折した鉄女ママに励ましのワンクリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ヘルニアラン・・・・いいの?
今日は次男と甥っ子を連れて長男の文化祭へ行ってきました~
いやー、楽しかったw
文化祭って、いまいち子供たちが内輪で盛り上がっている印象が強くて(笑)
さらーっと流す程度だったのですが、今回は小学生2名がいたので、積極的に参加w
お化け屋敷も4つ制覇w
映画も見たし、宝さがしや、クイズ・・・ほとんど参加してきました
お化け屋敷で3人のおばけに囲まれたときはビビった・・・・
うちの高校、3年生は何もしないそうです
で、自習室の前をたまたま通りかかったら・・・・
超勉強してたーーーー
さすがーーーーーーー
来年はここにいて欲しいぞ、長男(笑)
午後から塾に行き、塾待ちの間にジムへ・・・
実は、しばらくトレオフにしてヘルニアを治そうと思っていたのですが
Drに聞いたところ
安静にしたからと言って回復が早くなるわけではない
と、驚きの言葉が!!!
何度か確認し直したものの、変わらず・・・・
えーーーー!!!
じゃあ、走るよ(笑)
痛くなったら薬飲めばいいんでしょう?
そう言われた気がした
体重は増加の一途を辿っているし、もう我慢の限界です
治りが早くなるならと、思ってトレオフにしていましたが、急性期じゃないから影響ないそうです
で、今日から鉄女ママ復帰ですwww
まずは体重を落とさないといけません
スピード練習とかまだいらないので、とにかく脂肪が燃える走りをすることにしました
キロ7分で1:15 8kラン
運動前後のストレッチもあまり思い切りはできませんが、出来る範囲でほぐしました
ただ、ランの途中からはやっぱり膝が痛くて、痛くて・・・・
ラン後のストレッチでは座位が取れない・・・
これは臀部の痛みのせい
でも、ゆっくりと伸ばしていたら、徐々に座位が取れるように
ヘルニアの影響の臀部痛と思っていたのですが、筋肉の痛みもあるのかなぁ???
じんわり汗をかいて、本日は終了~
ちょっと痛みが強くなってきたので、夜はロキソニンを追加
あぁぁ、ヘルニアのリハビリの情報が欲しい!!!!
このオフは鉄女ママにとっては、来季のカギを握る大事なオフシーズンなので
大事に過ごしたいのです
なにか役立つ情報ありましたら教えてください。。。
夕飯食べないつ盛りが食べてしまった鉄女ママにお叱りのワンクリックお願いしまーす


にほんブログ村

にほんブログ村
いやー、楽しかったw
文化祭って、いまいち子供たちが内輪で盛り上がっている印象が強くて(笑)
さらーっと流す程度だったのですが、今回は小学生2名がいたので、積極的に参加w
お化け屋敷も4つ制覇w
映画も見たし、宝さがしや、クイズ・・・ほとんど参加してきました
お化け屋敷で3人のおばけに囲まれたときはビビった・・・・

うちの高校、3年生は何もしないそうです
で、自習室の前をたまたま通りかかったら・・・・

超勉強してたーーーー
さすがーーーーーーー
来年はここにいて欲しいぞ、長男(笑)
午後から塾に行き、塾待ちの間にジムへ・・・
実は、しばらくトレオフにしてヘルニアを治そうと思っていたのですが
Drに聞いたところ

安静にしたからと言って回復が早くなるわけではない
と、驚きの言葉が!!!
何度か確認し直したものの、変わらず・・・・
えーーーー!!!
じゃあ、走るよ(笑)
痛くなったら薬飲めばいいんでしょう?
そう言われた気がした
体重は増加の一途を辿っているし、もう我慢の限界です
治りが早くなるならと、思ってトレオフにしていましたが、急性期じゃないから影響ないそうです
で、今日から鉄女ママ復帰ですwww
まずは体重を落とさないといけません
スピード練習とかまだいらないので、とにかく脂肪が燃える走りをすることにしました

キロ7分で1:15 8kラン
運動前後のストレッチもあまり思い切りはできませんが、出来る範囲でほぐしました
ただ、ランの途中からはやっぱり膝が痛くて、痛くて・・・・
ラン後のストレッチでは座位が取れない・・・
これは臀部の痛みのせい
でも、ゆっくりと伸ばしていたら、徐々に座位が取れるように
ヘルニアの影響の臀部痛と思っていたのですが、筋肉の痛みもあるのかなぁ???
じんわり汗をかいて、本日は終了~
ちょっと痛みが強くなってきたので、夜はロキソニンを追加
あぁぁ、ヘルニアのリハビリの情報が欲しい!!!!
このオフは鉄女ママにとっては、来季のカギを握る大事なオフシーズンなので
大事に過ごしたいのです
なにか役立つ情報ありましたら教えてください。。。
夕飯食べないつ盛りが食べてしまった鉄女ママにお叱りのワンクリックお願いしまーす


にほんブログ村

にほんブログ村
オニギラズじゃなく、おかずinおにぎり
10/24 学校弁

今日は長男のみ、お弁当
文化祭なので、食べる時間が無さそうと読みおにぎり!
具におかずを入れました
やや崩れてきているものもありますね
オニギラズにすれば良かったのか!
と、作ってから思い出すw

ウインナー入り、海老天むす味ご飯と厚焼き玉子入り、ウインナー+卵焼き入り
これだけあれば、お腹はいっぱいになるかなw
さてさて、昨日は美活動の日でした
ニューネイル~

べっ甲+秋カラーです♪
それにしても、すっかり朝晩が寒くなりましたね
次男は早速耳鼻科のお世話になりました
毎日のティッシュの消費量がハンパないです
皆さまも体調管理にお気をつけて!

にほんブログ村

今日は長男のみ、お弁当
文化祭なので、食べる時間が無さそうと読みおにぎり!
具におかずを入れました
やや崩れてきているものもありますね

オニギラズにすれば良かったのか!
と、作ってから思い出すw

ウインナー入り、海老天むす味ご飯と厚焼き玉子入り、ウインナー+卵焼き入り
これだけあれば、お腹はいっぱいになるかなw
さてさて、昨日は美活動の日でした
ニューネイル~


べっ甲+秋カラーです♪
それにしても、すっかり朝晩が寒くなりましたね
次男は早速耳鼻科のお世話になりました
毎日のティッシュの消費量がハンパないです

皆さまも体調管理にお気をつけて!

にほんブログ村
飽きてきたのでのっけ弁
10/23 学校弁

今日はいつものレイアウトに飽きたので、変えてみました
とは言え、のっけ弁w

牛肉・エリンギ・うずらの卵・マロニーの甘辛煮、空芯菜の塩炒め
昨日はトリミング待ちに映画を観てきました
観てきたのは・・・

最高でした
もう1回観たい
デニーロのジェントルマン振りが堪りませんでしたね(≧∇≦)
トリミングでは、写真撮影をしてくれて、カレンダーを作ってくれました
ルナたん

キメ顔がいい感じですw
リリーたん

いかにもフレブル的な角度ですね
なんだか、離れている間にこんな事してたのかぁと思うとキュン
ときます
親バカですw
さて、今日は美活動の日です
毎日トレーニングもせずに、なんとなく後ろめたい気もしたりして(笑)
なかなかあと少しが治りません
我慢の日々は続きます
励ましのワンクリックお願いします


にほんブログ村

今日はいつものレイアウトに飽きたので、変えてみました
とは言え、のっけ弁w

牛肉・エリンギ・うずらの卵・マロニーの甘辛煮、空芯菜の塩炒め
昨日はトリミング待ちに映画を観てきました
観てきたのは・・・

最高でした

もう1回観たい

デニーロのジェントルマン振りが堪りませんでしたね(≧∇≦)
トリミングでは、写真撮影をしてくれて、カレンダーを作ってくれました

ルナたん


キメ顔がいい感じですw
リリーたん


いかにもフレブル的な角度ですね

なんだか、離れている間にこんな事してたのかぁと思うとキュン

親バカですw
さて、今日は美活動の日です

毎日トレーニングもせずに、なんとなく後ろめたい気もしたりして(笑)
なかなかあと少しが治りません
我慢の日々は続きます
励ましのワンクリックお願いします


にほんブログ村
炊き込みご飯弁当と兄妹
10/22 学校弁

今日は茶系のお弁当になりました
最近、トレオフ続きで家に居ることが多く、台所仕事が増えているので、ついに右の親指にパックリ割れができました
冬を感じさせますね~
痛いです

ハンドクリームとかリップクリームってどうしてシーズン初めに見当たらないんでしょうねw
ないない言ってるうちに割れました・・・・


きのこと根菜の炊き込みご飯、卵焼き、ほうれん草の肉巻き、ちくわとピーマンとじゃこの甘辛煮、ひじき煮、もやしのナムル
最近、レンコン入りの炊き込みご飯にハマっていますw
あの歯触りが好きです♡
さて、今週末に文化祭を控えた長男
クラスの映像担当責任者ということで、連日勉強もせずに編集作業に追われています
お化け屋敷


音も赤ちゃんの泣き声とか、悲鳴とか・・・・

本人いわく、「夜中のみんなが寝てしまった時間にPCで怖い画像を検索しているのは怖い」・・・とのこと(笑)
そやりゃそうだよねwww
今朝は出来上がった映像を早朝にもかかわらず見せられました・・・・

で、長女にも見せ、二人で意見を出し合いながら見ていました
「すごーい、これお兄ちゃん作ったの?」とか言いながらw
こんな光景はほんとに心を穏やかにさせてくれますね

見てる画像はともかく・・・
さぁ、今日はワンコ達

待ち時間は映画を観ちゃう予定♪
楽しみだーー

応援クリックお願いします


にほんブログ村